「有野さん、お願いがあるんですけど」
って、バースデイイベントの司会?進行?
なんか一緒に遊んでほしい的なお願いをされたのが
10月の半ば
誰かに断られて時間ないからか?
「違いますよ!」
と、20年目であったり、大きな場所で
とか呼びたいタイミングは色々あったそうで
でも、こういうイベントを毎年やるのか?やれんのか?
とか色々あったそうで
「1番呼びたいの誰なの?」
「有野さん」
「お願いすれば良いんじゃない」
「え〜!」
というのが大倉士門くんとの会話であったそうで
お願いされました。
いつやんの?
「11月2日です」
仕事やね、終わりで稽古か
「ですよね」
でも、動かせるかも、何時〜何時?
「それは申し訳ないですから」
お願いって頼み事がしたいのか?冷やかしか?
絶対出て欲しいのか、出来たら出て欲しい程度なのか?
そんなお願い事のアプローチの仕方とかも教えたり
まだ、仮の日程の仕事だったので、ズラせたりして
行ってきました。
銀座?
そんな会場あったっけ?
と、時事通信ホールとかイベントスペース?
博品館とか
そんな場所にテーブル置いたりしてるのか
そんなアイドルの生誕祭的な考えで向かいました
行ってビックリ
焦るよね
出来たら来てほしいです
程度の会場違うやん
リハーサルからすでに着替えてる亜香里サン
やる気満々やがな
ちゃんとしないと
「バースデイイベントやからってジャケットで来なくても!」
ってひと笑い取れるかと思って行ったのに
ドレスコードある会場みたいやんけ!
とも言わず
お祝いしたいファンの人が喜べますように
と、企画もこんなんどう
と提出
ファンにも言うてないけど、こんな事やってて
受け継がれてる
とか
仕事場でこうしてる
とか
あるやろ
と、話してもらいました。
配信もないので、ココでだけ話すのはええんちゃう
て聞いたけど
面白かった。
受け継がれてるなー
てのと
それは重たいわ
てのとw w
ここから裏の話。
本番前
演出に
これ多分時間押すと思うから、会場はマックス何時までいける?
と聞いてたり
「会場はこの後もあるので何時でもオッケーっす!」
ちゃうやん、お客さんの出しも入れ替えもあるから1時間も出来ひんやん
とは言わず
会場の余裕で言うと何分くらいですか?
「10~15分くらいです」
分かりやした
まぁ10分過ぎめどでやるか
と、ここからなんとなくの時間を進行台本に書き出していく
1曲何分なんやろ?5分くらいで良いか
て言うのが本番前の袖での出来事。
ざっとの台本なので
なんとなく、書き込んで
「歌ってる所は後で聴いてて下さい」
いや、ファンの目線に有野が入り込むのは邪魔やからなぁ
こっちで良いや
と、場所を確保したり
最後 須田亜香里手紙を読みますの所
「スタンド入りますか?」
「いや、ハンドマイク持ちながら行けますよ」
と、常に煩わせるのを嫌い自分でやろうとする亜香里サン
それは見た目不恰好すぎるやろ
とも言わず、本番でスタンド出すか
ココ絶対ややこしくなるなー
これは?このまま?
「はい、そのままで良いです」
絶対(豆)邪魔やと思うけど 良いや
本番で言おう
「邪魔やから豆ひろうか」
と、本番で言い出したり
至らなさが良く写りそう、ウケそうな所は置いてたり
これはただの邪魔やなって所は避けたり
祝いに来た方が祝えて良かった
と思えるイベントならば良かったです
という立ち位置でした。
終わってから
あれは多い
あーだこーだと伝えて帰る。
須田亜香里ちゃんを初めて認識したのは
“イッテ♡恋48”
なので 2011年に初めて見た
絡んではないけど変な人
グループアイドルで不思議ちゃんの位置ってだいぶ難しくって
処理しきれないメンバーからすると
自分が損するので話もふりたくないやろう
そこに人気があれば
フラなければいけなくなるし
スタッフも人気者ならばと笑ってもくれる
でも、単体でアウェイの場に行くと まあシクジル
その手前の段階で不思議ちゃんを選んでた自分を見て
現在の須田亜香里ちゃんは
「間違えてた」
と気づけてて良かった
当時、クロちゃんとモニタリングしてても
「メンバーが使いこなせてなくって、絡み違ってないねぇ」
なんて合間に話してた気がする
そのあと、ちゃんとお話しするのは毎日放送ラジオ
アッパレ月曜日(2015年)
総選挙が盛り上がってた頃。
ラジオにて
「前回10位だったので、今回は神セブン入り目指してます」
頑張って〜!
て送り出して
蓋開けたら 18位
実は事務所に「辞めます」って言うてたそうで
そんな裏側知らずに
本番前
アカンかったなー
と、僕はボムの連載もあるので、そんな裏側も知りたくって
あのスピーチって作家がこれでお願いします
とかカンペがあるの?
「ないですよ!」
えー!じゃあみんなあの場で考えて話してるんや
上がると思ってて、下がったりして 嘘やろ!なに言うたらええねん!
って怒りや落胆を退けて 感謝しつつのスピーチせなアカンねや
「そうです」
今回下がったけど 上がった時用のコメントも考えてたの?
「はい」
覚えてるもんなん?
「紙があります」
今も?
「たまたま いま持ってます」
へ〜〜〜
ボムで話せるぞ
本番で言わせよう イヒヒヒ
って僕がわの裏側でした
「でも あそこで話したおかげで現在までやって来れてる」
「 失敗したことも のちに面白く話せたらそれで良いんだって」
それは芸人の考え方やけど
まぁ 言わんとこ
色々聞けて面白かった。
東京カレンダー風🥂#サーティースリー pic.twitter.com/CLxmY4K4rl
— 須田亜香里 (@dasuwaikaa) 2024年11月2日
有野さん!!
— 須田亜香里 (@dasuwaikaa) 2024年11月2日
あのあと舞台稽古だったそうで…!
お疲れ様です🥹✨
25:30〜生放送!
みんな!ラジオ聴いて応援してください!https://t.co/BWLTwTsL34#ゴチャ16 #サーティースリー pic.twitter.com/s1jq21jbt4
これ美味しいな
と、なんかあるたびくれる
そんな話をしてる毎日放送ラジオ
このあと25:30〜#ゴチャ16 をお届けします📻
— 【公式】オレたちゴチャ・まぜっ!~集まれヤンヤン~ (@mbs_oredo) 2024年11月2日
音声配信アプリ #Radiotalk では
朝まで同時生配信🌈
全国無料でお聴きいただけます✨
チェックはこちらから⬇️https://t.co/2JAr7XIQqA
オープニングで話してます
土曜日には消去されますw
生放送まで残ってます
こんなのも
美味しかったよ